


14
湊町通り(長井本家)
湊町は城下町建設時に伊勢大湊より商人を誘致したことからその名があり、江戸店持ちの豪商の木綿問屋、長井本家の屋敷もこの一角にありました。
大正9年の地図にはこの通りに、安二郎が日記を買った「太田書店」や帽子を買った「徳力分店」の名前を見ることができます。
安二郎の母・あさゑの妹・ふみが長井本家に嫁いでおり、安二郎にとって湊町通りは近くに居る叔母が住む馴染みのある場所だったと思われます。また、長井家長男・欽之助とは宇治山田中学校の同級生で、妹・登貴は欽之助のところに嫁いでおり、小津家と長井本家は、大変縁の深い関係にあります。現在、屋敷のあったところはマンションとなっています。
住所 |
松阪市湊町 |
---|